企業型DCの導入をご検討中の企業様へ【Newsletter6月号】
将来の年金だけで生活していけるのか──そんな不安を抱える人が増える中、企業と社員が協力して老後資金を準備する仕組みとして、企業型DC(企業型確定拠出年金)が注目されています。
この制度は、会社がさまざまな形で従業員の資産形成を後押しし、従業員が自ら資産運用に取り組むスタイル。企業の規模に関係なく活用できる制度として、広がりを見せています。
当法人では、制度導入をご検討中の企業様に向けて、毎月「企業型DCニュースレター」を発行。制度の基本や最新動向を、わかりやすくお伝えしています。
🔍【6月号】のテーマは、「大企業向け」だった制度が、いま中小企業で広がる理由
かつて導入には一定の資金力が必要とされていた企業型DCですが、老後資金への不安が高まる中で「もっと柔軟な制度が必要だ」という声が増加。
その流れから誕生した“選択制DC”は、会社が制度の仕組みを整えることで、社員が掛金の拠出を選択できる仕組みです。いまや中小企業でも無理なく導入できる制度として注目されています。
今回のニュースレターでは、次のようなテーマをわかりやすく紹介しています:
-
-
かつては大企業中心だった企業型DCが、なぜ中小企業でも広がっているのか
-
選択制DCの仕組みと、導入のハードルが下がった理由
- 弊社の企業規模(従業員数)別の導入支援実績
-
📄【企業型DCニュースレター 6月号(PDF)はこちらからご覧いただけます】
👉 企業様向けNewsletter_6月号
🏢 社会保険労務士法人 総合経営サービスについて
当法人は、中小企業向けの企業型DC導入支援を15年以上にわたり提供し、導入実績は800社超。
業界でも全国トップクラスの支援実績を誇ります。
当社は金融機関や保険会社と異なり、以下が特長です。
-
制度設計から運用サポートまで一貫対応
-
投資教育の実施
-
導入前、導入後の面倒な事務手続きもすべて代行
「福利厚生を強化したい」「採用力を高めたい」「社員の資産形成を支援したい」とお考えの企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
社会保険労務士法人 総合経営サービス 肥後労務管理事務所:https://sokei-sr.jp/
【王子オフィス】
〒114-0002
東京都北区王子2-12-10 総経ビル
【吉祥寺オフィス】
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14 メディ・コープビル8 501号室
【信州松本オフィス】
〒390-0833
長野県松本市双葉 11-12