社員に企業型DCをどう伝える?投資教育の第一歩となるニュースレター【5月号】を公開
2025/05/07
企業型確定拠出年金(企業型DC)を導入した企業が直面する課題のひとつが、「社員に制度の価値をどう伝えるか」ということです。
特に投資経験のない社員にとっては、「なんとなく不安」「難しそう」と感じられ、せっかく導入しても活用が進まないというケースも少なくありません。
そこで、社会保険労務士法人 総合経営サービスでは、導入企業様向けに毎月1回「企業型DCニュースレター」を配信しています。
社員の方に向けて、投資教育の入り口となる情報を、わかりやすく・継続的に届ける取り組みです。
🔍【5月号】の特集テーマは「労働こそが最大の投資」
年間400万円の収入を投資で得ようとしたら、年利4%でも1億円が必要──
そんな視点から「労働の価値」を再認識し、企業型DCを“もう一つの土台”として捉える内容です。
今回のニュースレターでは、次のようなテーマをわかりやすく紹介しています:
-
投資と労働、それぞれのリターンの違い
-
長期・分散・積立の基本的な考え方
-
投資初心者でも安心して読み進められる構成
📄【企業型DCニュースレター 5月号(PDF)はこちらからご覧いただけます】
👉 企業様向けNewsletter_5月号
🏢 社会保険労務士法人 総合経営サービスについて
当法人は、中小企業向けの企業型DC導入支援を15年以上にわたり提供し、導入実績は800社超。
業界でも全国トップクラスの支援実績を誇ります。
当社は金融機関や保険会社と異なり、以下が特長です。
-
制度設計から運用サポートまで一貫対応
-
投資教育の実施
-
導入前、導入後の面倒な事務手続きもすべて代行
「福利厚生を強化したい」「採用力を高めたい」「社員の資産形成を支援したい」とお考えの企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
社会保険労務士法人 総合経営サービス 肥後労務管理事務所:https://sokei-sr.jp/
【王子オフィス】
〒114-0002
東京都北区王子2-12-10 総経ビル
【吉祥寺オフィス】
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14 メディ・コープビル8 501号室
【信州松本オフィス】
〒390-0833
長野県松本市双葉 11-12